突然ですが、ベイグラントストーリーを久しぶりにプレイしています。
ことのきっかけは、歩きながら「そういえば初めてプレイしたときはアシュレイさんはもとよりシドニーよりもキャロよりも(自分は)年下だったなあ」とふと思ったことにあります。なんだかよく分からないのですが唐突にそんなことを思い、続けて「あれから幾星霜、当時の感想とはまた違う感想を抱くんだろうなー」と思いました。
主要人物それぞれもそうですが、サブ(なのに重要人物でもある)バルドルバ公爵の思いなども今では違うふうに捉えるのかも、とまず真っ先にそれを思い、いやいやそれよりも内容を忘れている・思い込んでいる・取り違えているところもかなりあるに違いない、それはもったいないと思うように。大好きなゲームですが、記憶が徐々に風化して曖昧になっているというのは切ないものです。
ということで、プレイしたいなーとぼんやり思いました。
しかし、ここまでは結構な頻度で考えることで、そこからいつも「でもPS4ではゲームアーカイブスができないんだよなーPSvitaだと画面が小さくて見辛そうだしなー」で止まるのです。ゲームアーカイブスができるPS3は壊れたし、どうしてPS4でプレイできないんだ!ぷんすか、と怒って終わるのですが…昨日は違いました。まあなんとかなるでしょーとりあえず残高を調べましょーとvitaを起動。そういえばvitaって最初は大文字なんですか小文字なんですか? あ、大文字なんですね。ならばVitaで…変換ミスが出そうです。ゔぃた。
さておき、Wi-Fiを改めて設定し、システムアップデートをし、残高をチェックしたら、ベイグラントを買えるくらいの残高がありました。あったので、即座にぽちり。ダウンロード開始。終了。…えええ、早い! 100MBちょいしかなかったみたいで、びっくりでした。ある程度圧縮?はかけているんだとは思うのですが、確かにディスク1枚のゲームではありますが、そうなんだ…。
それからあれこれあってプレイするまでにごたっとしたのですが、何があったかといえば:
・とりあえず始めてみたら画面がかなり小さかったのでしょんぼり(何が表示されているかは一応分かる)
・うっかりNEW GAMEを押してしまい、オープニングが始まってしまう→慌ててソフトリセットをはかるも、どうやっていいか分からない!→STARTボタンを押してしまう→イベントスキップの連続→ああああ→説明書を読んでもよく分からぬ→検索してようやくリセット方法が判明→ああ疲れた
・あらためて画面をなんとか大きくする方法はないかと検索→画面のカスタマイズ方法を知る(PSボタン長押し後、その他設定で可能)→ちょっと大きくなって安心
とこんな具合です。やっぱり小さいことには小さいですが、視認性はよくなりました。
そうしてプレイ開始です。
最初に思ったのは「バルドルバ公爵邸の作り込みが半端ない!」ということ。建物全体もさることながら、彫刻や窓(ステンドグラス含む)もとにかくすごいのです。確かに今見ると荒いけどそのぶん妙にリアル…おお。そして前ボケに置いてあるクモの巣にも感動。もしかすると以前プレイしていたときには気付かなかったかも。
オープニングイベントそのものはほとんど記憶どおりだったのですが、アシュレイが門を閉めるところのシーンはやっぱりかっこいいなと思いました。PVでも確か使われていた、ような。
あと、バルドルバ公爵のセリフが既に辛いです。後々を知っているからこそなのかもしれませんが、そういえばこのときはこんなことを言っていたな、でも内心では…と考えると辛いというか、でもそれを言い出すとこのゲームはほとんどすべてのキャラがそうなってしまうのです。なのでここでは素直に受け止め…あああ肖像画ー!(受け止めてない)
長くなってきた…。それから場面は移り、キャロかっこいいよスタイル良すぎだよハイヒールはないでしょキャロと彼女の説明を聞きながら思い、セリフの言い回しやテンポにいいなあと思い、ワイン飲みたいなあと思い、操作がはい始まったー。バトルモードがこれでジャンプがこれで持ち上げるのがこれで…クイックはどこだ?何故に勝手に動く?あれ慣れない。と言っている間にうろうろして時間を潰し、コウモリにばしゅっと攻撃されました。痛い。
その後まあなんとかなったのですが、チェインが最初はできなかったんだと思いだしたのに、うっかりタイミングよくボタンを押してしまうのは長く忘れていても染み付いていたからなのか何なのか。
そうしてここまで来たら今日はこのへんにしましょうと思っていた「永遠の愛を誓った職人の処刑所」(マップの名前です)に到着、ミノタウロスに辛勝しました。やれやれ。イベントを見ましょう。わくわく。
久しぶりに見ても思ったのですが、それにしてもこのイベントはインパクトが強いぶんだけ「シドニーの後ろにある宝箱が気になる」ものでもあります。むしろそれを知らせるためのイベントなのかと思ったこともあります。いやそんなことはないのでしょうが。
そしてやっぱり思うのは…既に辛い。この先に何があるのか知っているから(また同じことを言ってる)なのかそれともそうでなくとも辛いのか、前者だとは思うのですが…あーあーあー。いや、落ち着いて見ましょうよ自分。
そんなこんなでイベント中の「貴様の真実は〜」というセリフは意味深だなとか、これは確かにゲームですねとか、ウサギ…?とかとか思いつつ(昔思ったことを思い出しつつ)この日は終了。ここまでのプレイ時間は1時間弱でした。
明日も時間を見つけてプレイするぞ!
ん? もしかしなくても年末年始はベイグラントとともに過ごすことになりそうですか?(続ければの話) それはそれで楽しそうですが、大掃除と駅伝テレビ観戦があやしくなってまいりましたよ。まあ、何事も程々が肝要というところでしょうか。
…とか言いつつ、理性が飛んでずっとプレイする未来も見えるような…。こわいこわい。
そうそう、スクリーンショットが撮れればいいんですけどね。これは無理っぽいので残念です。
スポンサーサイト